Club MOI Machting

クラブMOIマッチングについて

クラブMOIマッチングは、
「自分がどんなスイングをしているのか」
から判断するものではなく
「現状のスイングに対してクラブはどう釣り合いが取れているのか」
を判断していくという解釈もできます。

ある日、「純正シャフトでは気持ちよく振れていい球でるけど、このシャフトを挿すとダメ」ということで来られたお客様がいました。
私はこの方のスイングは見たことありません。

しかしながら振り心地の数値(クラブMOI)は素性を教えてくれます。
「かなり重くて振り切れませんよね?」というところからいくつかの質問で基準値が見えてきます。

キャリアの長いプロ、上級者の方はご自分の感覚でクラブの振り心地を感じながら蓄積された経験という引き出しを使ってクラブを使うことができます。
しかしながら練習量が少ないアマチュア、始めて間もない方は何がどう違うのか感覚的にも分からずクラブを使っていることが多々あります。
なので「どの番手が気持ちよく振れますか?」というアバウトな質問から、シンプルかつ効率的なチューニングを進めることができます。

現在のスイングバランス合わせでは振り心地がバラバラなので、番手ごとのスイング(出力とでも言いますか)をご自分で感じている以上にしようとしています。
振り心地が揃えば同じ出力のスイングになるのでシンプルになり、練習もしやすくレッスンなどの効果も出やすくなります。
スイングが良くなると振り心地の感じ方も変わるので再調整という形で合わせてあげると、さらに結果も出しやすくなります。
そういったフォローの下「道具半分、腕半分」の付き合いができるわけです。

なので、私たちもスイングバランス合わせが「そういうもの」だったように初めて間もない方たちが、クラブMOI合わせが「そういうもの」で始めていけばスイング作りもシンプルになるのではないかと思います。
もちろんロングアイアンが苦手、ショートアイアンの引っかけに悩んでいる、などのゴルファーも目からウロコがポロポロ^ ^

まだまだ浸透していないのですが(理由はいくつかありますが)上手くなりたい方の選択のひとつとして、ご質問・問い合わせいただければと思います。

クラブMOIとは

クラブMOIはクラブ慣性モーメントのことで、クラブを振るときに生じる抵抗=必要な力です。
ヘッドの左右慣性モーメントの上限、5900g-cm2というのをご存知の方は多いと思いますが、クラブ全体の慣性モーメントがクラブMOIとなります。
ゴルフ雑誌に記載してあるクラブMOIの単位はg-cm2では桁が多すぎて分かりにくいので、kg-cm2の単位を使います。

クラブMOIの理論

ひとりひとりのゴルファーに最適なクラブMOIがあり、ゴルファーとクラブ各番手のクラブMOIを合わせていく(マッチング)していくことをクラブMOIマッチングと言います。

簡単にいえばクラブの振りやすい・振りにくいを数値化して振りやすいクラブ(=結果の良いクラブ)に揃える(マッチングする)ことで、気持よく振りきれるクラブにすると共に、番手ごとの球筋のバラ付きを無くしていくクラブチューニングです。

よく、ライ角は大切でライ角を合わせないと方向性が悪くなると言ったことを聞きます。
確かにライ角は大切ですし、ライ角が合っていないと方向性が悪くなると言えます。
しかしながら、ライ角が合っていても長い番手が右に行き、短い番手が左に行くのはなぜでしょう?
​ライ角が合っていれば・・・という方々はその点に関して理論的な説明が出来ていない方も多いような印象を受けます。
​実はスイングバランスで合わせてあるクラブは、一般的に長くなるに従ってクラブMOIは高くなります(図1)。

クラブMOIが高いと振るのにより力が必要となり、その力を上手く出せないと振り遅れます。
結果、ロフトは立って入り、フェースは開いて入ることとなりますから長い番手になるに従って球は上がらずプッシュスライスになります。
ロングアイアンで球が上がらず右に行くのは、これが原因です(下図の1-Cの位置)。

反対に短いクラブではクラブMOIが低くなる傾向があり、同じ力でスイングした場合には振りすぎてロフトは寝てフェースは閉じて入ります。
結果短いクラブでは引っ掛けが多発するということになります(上図3のAの位置)。

振りやすさ=クラブMOIが得意番手と同じであれば、長いクラブでの振り遅れも、短いクラブでの振り過ぎも無くなります。
結果、ボールに当たるフェースの向きも角度も同じになり、球筋も得意番手と同じ球筋となります。

クラブMOIマッチングでこうした球筋のバラ付きを無くし、番手が違ってもスイングを変えずにすめばゴルフ自体も非常にシンプルに、結果も伴ってくるという訳です。

そんなクラブMOIマッチングは夢のチューニングといえますが、物理的な知識も必要ですし、ゴルファーによって異なる適正クラブMOIを見抜くフィッティング能力、そして0.1g、0.1mm単位でチューニングを行っていく高度な技術も必要となります。

クラブMOIマッチングの効果

振り心地が同じになります(総重量は違うので、あくまで振った時に感じる振り心地です)
スイングがひとつですみます。
ソールの番手表示を見ないと番手を間違えます。
3番アイアンがPWと同じ感覚になります。
球が散らばらなくなります。
飛距離の階段ができやすくなります。
見た目は変わりません。
スイングがずれると全番手で同じようにズレます。
ズレたスイングが直ると、全番手で直ります。
飛距離が伸びる人は結構いますが、飛ばなくなったという人はあまりいません。
練習場で全番手を練習する必要が無くなります。
番手によってスライスになったり引っ掛けたり高さが出なかったりが解消されることがあります。
クラブMOIマッチングをしたからといってゴルフ自体は上手くはなりません。
スイングバランスは揃いません。
クラブMOIマッチングをした方は、ほとんどの方がロングアイアンが簡単になったとおっしゃいます。PWと3番アイアンが同じ振り心地になるのですから不思議なことではありません。

作業の流れ

step
1
カウンセリング・問診票作成

step
2
基準番手の確認・数値設定

体感クラブにて振り心地の良い数値を確認
フィッティング用MOIチューニングクラブでお試し頂けます。

step
3
計測・データ作成

step
4
マッチング作業

データをもとに、0.1mm・0.1g単位の調整を行います。

step
5
仮組

step
6
計測・再調整

step
7
本組・再計測

step
8
最終調整仕上げ

※納期:5日~1週間
※基本工賃:6,000円/本(税・グリップ代別)

参考動画

  • HAYABUSAちゃんねる
  • 三木プロTV
  • しだるTV

参考サイト

JCMO(日本クラブMOIマッチング機構)
BOSE IRON FACTORY

2020年3月13日

Copyright© ゴルフ工房ギアサポート , 2024 All Rights Reserved.